長森校 | HOMES個別指導学院 - Part 87
校舎ブログ

××××サイダー

長森校|2021年10月21日

夕方尾関先生が何やら必死に作っていました…

よ~く見ると××××サイダー。

受験生全員に尾関先生からのプレゼント♪

 

 

 

しかも1人ひとりにメッセージ付き☆

尾関先生の生徒への愛情をすごく感じた日でした。

志門塾生、HOMES生両方を見てくれている尾関先生。

私が受験生の時にもメッセージをもらったのを思い出しました。

今でも先生たちからのメッセージは私の宝物です。

 

このサイダーも子どもたちにとって、かけがえのないものになるだろうなぁ

と思いながら眺めていました。

 

受験はまだまだこれからが勝負!

支えてくれる周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず

受験までの残り約5か月この長森校で共にがんばろう!

 

長森校 遠藤

 

テスト日程☆

長森校|2021年10月20日

東棟の自習室にこんな掲示物を貼っています☆

 

 

後期中間テスト日程を掲示しています☆

まだまだ完成途中ですが先に紹介します。

まだ張り出されていない学校もありますが、これから更新してきます♪

 

日にちを意識して勉強に取り組むことはとても大切です。

提出物でも期限を意識して逆算してコツコツと取り組む子もいれば、直前に忘れてた!と言って一気に取り組む子など

それぞれだとは思いますが、日ごろからテスト日を意識していれば

この日にちまでにここまではやり切ろうなどという目標設定にもつながるはずです。

なので自習室に掲示してみました(^^)

 

またこの掲示実はブースからも見える…

 

秋っぽくしましたがもう少し秋っぽくしようか悩み中。

テスト日を意識して日頃の自習の質を高めよう!

 

長森校 遠藤

 

あなたの目標はなんですか?☆

長森校|2021年10月19日

はじめまして^^長森校 非常勤講師の古田夏渚です。

今回はじめて書かせていただきます。

 

私は今、大学3年生です。中学、高校時代は志門塾に大変お世話になりました。長森校で過ごす中学3年生の1年間はとても濃く、毎日充実していたなぁと思います。今通ってくれているみなさんにも私と同じように充実感を感じてもらえていたら嬉しいです。そのために私も全力でサポートしていきます。

私の最近の生活はというと、中学3年生の時と同じくらい充実した日々を送っています。大学では、養護教諭(保健室の先生)になるための勉強をしており、来年の7,8月にある試験に向けて取り組んでいるところです。長森校に通っている受験生の皆さんや、期末テストに向けて熱く取り組む塾生の姿をみて、私もやる気をもらっています。何か目標に向かって取り組むことは、日々の充実や生き甲斐につながるのでとても大切なことです。「テストで何点とる!!」や「休みの日は朝ごはんを作る!!」など何でもよいので、目標を決めて取り組んでみるといいかもしれません^^私は養護教諭になる目標を現実にするために、残り9ヶ月間頑張りたいと思います。みなさんの目標も聞きたいので、このブログを読んでくれた人は是非私に教えてください^^待っています!

 

古田夏渚

通常授業及び進捗管理懇談再開です☆

長森校|2021年10月18日

本日10月18日(月)より通常授業及び進捗管理懇談を再開いたします!

中学生のみんなには、後期中間テスト対策日程表とテストに向けたやることなど本日より一人ひとりに

声をかけながらお渡ししていきます(^^)☆

また高1生には進研模試対策のプリントも配付していきます!

進研模試に向けてしっかりとプリントを仕上げていきましょう♪

詳細は進捗管理懇談の際にしっかりと話をしていきますね。

 

そして中学生は今回の目標をこのフリースペースに貼ってある

尾関先生作の掲示物に書き込んでいってね。

 

長森校 遠藤

幸せ者たち

長森校|2021年10月17日

長森校の尾関です。

 

先日子どもたちがみんな帰った後の校舎での会話。

 

僕「明日、生徒たちは修学旅行だね。」

 

あかり先生「天気が心配ですね。」

 

まお先生「天気予報を見たら、雨マークでした。」

 

あかり先生&まお先生「明日晴れるといいですね。」

 

まだ出会ってからそう日がたっていない今年から手伝ってくれている2人の講師も,生徒たちの修学旅行が晴れるといいな,なんて願ってくれてるなんて,みんなは本当に幸せ者だって思う。

 

先日の中3生のホームルームでの話

 

「みんなさぁ,弁当見たら好きなもの入ってるやん?それって本当に幸せなことだよな。だってさ,親が自分の大好物をちゃんと知っててくれているってことや。自分以外の誰かが,自分の———————–(以下省略)」

 

僕は大学では児童福祉を学んでいた。乳児院,児童自立支援施設,などなど,いろんなところに実習に行かせてもらい,いろんな子どもたちと接してきた。

 

中には生まれてから一度もサンタクロースなんて信じたこともない子ども達もいたし,家庭環境や周りの大人がつくった環境が原因で,本当に悲しい事件を起こしてしまった子ども達もいた。

 

そういう子どもたちと比べて自分は・・・って思いなさいってことじゃない。今ある幸せに気がついてほしいってことである。

 

「どんだけ大きくてもいいのが夢,どんだけ小さくてもいいのが幸せ。」

 

本当にその通りだと,僕は思っている。

 

今ある小さな幸せに気がついて,目標達成への日々を頑張ることができたら幸せだ。

 

中学生はテスト対策がスタートする。

 

小さな幸せをたくさん見つけて幸せなテスト対策をしよう!!

 

 

 

 

 

 

 

本日と明日は大学入試説明会です

長森校|2021年10月16日

こんにちは。辻です。

本日と明日で、高2向けの大学入試説明会が行われます。

ぼんやりした大学受験を少しでも、クリアにできるように

色々なお話があります。もちろん、大学受験は、本当に複雑で、

様々ですので、これを機会に自分の大学受験に必要な情報をどんどん調べて

ほしいと思います。一つの大学にしても、学部や学科の特色や、偏差値、

受験科目、配点、場所、どういうところに就職しているか、学費など、

大学を決めるうえで知っておく情報は、たくさんあると思います。

なんとなく、有名だから、行ける偏差値だから、だけでなく、

色々と自分で調べた中で、決めてほしいと思います。

とはいえ、自分に合っている大学を、自分だけでは決めずらいと思います。

HOMESには、たくさんの大学生講師の先輩たちがいますので、

色々と聞いてみてくださいね。

それでは、しっかりと会に参加して、自分の進路を決めていこうね。

 

 

 

 

 

共通テストまで、あと91日

長森校|2021年10月15日

こんにちは。辻です。

10月に入り、半ば経ちますが、まだまだ暑い時期が続きますね。

これだけ暖かいと、今後、急に寒そくなりそうなので、

体調の管理に気をつけましょうね。

寒くなりそうな気配はあまりないですけど。

さて、この土日には、高3生は、最後の記述模試の第3回全統記述模試がありますね。

本当に模試ラッシュですね。来月の最後の模試、全統プレ共通テスト模試まで、

一つ一つを本番だと思って、駆け抜けていきましょう。

そして、来年の1/15,16の共通テスト本番まで、あと91日です。

共通テストが終われば、私立大学入試と国公立大学の前期試験が始まって

行きますので、これまた、今度は、怒涛の大学入試連発の時期です。

今から計画的に、乗り越えられるように、準備していきましょう。

 

 

 

 

 

 

コツコツと。

長森校|2021年10月14日

勉強しに来たからには…

 

通常授業がなくても自習に来て目標に向かって頑張っている子もいます。

ただ来るだけが目的ではありません。長森校に来て勉強をして何を得たかが大切。

玄関にはそんな尾関先生からのメッセージを見て、ハッと気づくことが多くあります。

何気なくありますが、みんな読んでから長森校に入って来てくれる。

私が書いているわけではありませんが、なぜか嬉しい気持ちになります。

 

また昨日来たとある高校生。

声をかけると、「このままではいけないと思って…」と一言。

自分を変えよう、変わりたい、頑張りたい

その気持ちが大切。ただその気持ちを行動に移せるかどうか。

その子はまず来て行動に移せたからすごい!次は勉強の質だね☆ 一緒に頑張ろうね。

 

そして高2生は、今週末大学入試説明会があります。

公立高校受験とは、はるかに違う大学受験。そしてここから本格的になってくる大学受験。

おそらく不安しかないと思います。そんな不安をこの大学入試説明会をしっかり聞けばやる気に変わるはず。

お子様の大学受験にご不安な保護者の皆様も大学受験について具体的な話がありますので、お子様と共にご参加お願いいたします。

是非参加してくださいね(^^)

 

長森校 遠藤

 

テスト対策予告…

長森校|2021年10月13日

今週通常授業はありませんが、先生たちはコツコツとあることに向けて準備をしております。

それは…

 

後期中間テスト対策に向けてです(^^)

日々コツコツと準備を進めております。

ハロウィンではありません。笑

 

保護者の皆様にはすでに発信いたしましたが、子どもたちには18日(月)の進捗管理懇談の際に

今回の後期中間テストに向けての対策日程表と、それに合わせたやることリストを全て含めたスケジュールプリントをお渡しします☆

渡す際に1人ひとりと目標点数についてや、進めること、やるべきことなど話をしながら中間テストに向けて進めていきます。

毎週の進捗管理懇談でやることリストなどの進度確認、テスト対策でのお子様の様子や出来具合をもとに懇談などをしていきます。

また尾関先生からのガイダンスも行いますのでお楽しみに(^^)

 

高校生のテスト対策は、ただいま長森校にて作戦会議中ですのでもう少々お待ちを。

 

長森校 遠藤

 

なぞなぞ

長森校|2021年10月12日

先日At HOMESを配布中とお知らせしましたので、

東棟と西棟の間の通路にまたまた新しい掲示物に変えました(^^)

 

 

ここの通路は志門塾生、HOMES生みんなが通ってくれて

小学生~高校生までが通る通路なのでみんな立ち止まって見てくれます♪

今回はほむトンもたくさん紹介してます♪

 

 

なぞなぞは、なかなか解けないという子に

大大大ヒントをご用意しております♪

掲示物を見てくれれば、なぞなぞが苦手な子も絶対解けます!

是非みんな、なぞなぞ応募待ってます♪ 講師の先生たちもね♪

 

そして今週は通常授業はありませんが、自習に来てくれる子もいてすごいっ!!

中学生は日帰り修学旅行など今週は中1~中3まで行事が目白押しみたいなので、みんなのお土産話が楽しみです(^^)

 

長森校 遠藤

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る