大垣本部校 | HOMES個別指導学院 - Part 106
校舎ブログ

ノーベル賞と文理選択

大垣本部校|2016年10月8日

毎年この時期は、ノーベル賞のニュースが世間を賑わします。

今年も日本人の受賞が出ました。3年連続、本当に素晴らしいですね!

ノーベル賞が全てではないとはいえ、こういうニュースに接するたびに日本の研究レベルの高さや研究者の方々の優秀さを実感します。

いろいろ言われますが、まだまだ日本は捨てたものではない、と思わせてくれます。

そして若い子達に、「後に続こう」とばかりに励みになるであろうことがとても頼もしいです。

などと書くと年取ったオッサンみたいな見方になってしまいますが、まぁ、そういう歳でもあるので仕方なし、です(笑)。

 

さて、それはさておき、ノーベル賞を受賞された方々の多くは、いわゆる「基礎研究」と呼ばれる類の研究を地道に続けてこられた方たちです。

いつ結果が出るかわからない、そもそもちゃんとした結果が出る保証もない、ましてやそれが世のため人のためになるかなど到底思いもつかない――それが彼らの研究ではないでしょうか。

むしろ、そういう打算とは無縁のところで、「ただ楽しいから」「興味が尽きないから」といった知的好奇心が彼らを衝き動かしてきたのでしょう。

気が付いたら賞に値する研究に結実していた、というものなのだと思います。

 

しかし今、こうした基礎研究の重要性が失われようとしています。

「実用性のある研究」「成果の期待できる研究」など、下世話な言い方をすれば「カネになる研究」がもてはやされる傾向があるからです。

しかし、「成果の期待できる研究」など、やり始めた時には誰もわかるはずありません。誰もそれを目論んでいないからです。

「今まで誰もやっていないこと」に取り組むのは、未知の大海に一人漕ぎ出すようなもので、進むべき針路もわからなければ、目的地も見えない途方もない船出なはずです。

 

「そういうもの」なのです。

 

今回、ノーベル賞を受賞された大隅良典氏はこう語っています。

 

「科学が『役に立つ』という言葉が社会をダメにしている。本当に役立つのは百年後かもしれない。将来を見据え、科学を一つの文化として認めてくれる社会にならないかと強く願っている」

 

考えさせられる言葉ですよね。

「社会をダメにしている」という言葉は痛烈です。

我々はつい、「これをやって何の役に立つのか」という尺度で物事を捉えてしまいます。しかし、これがいかに危険で了見の狭い見方なのかを改めて突きつけられている気がします。

そして、「科学が文化である」ということも、特に日本では耳の痛い話ではないでしょうか。一時のブームや流行ではなく、営々として続けていかなければならないのですよね。

 

我々は科学という言葉に、ともすると「自然科学」を当て嵌めます。

しかし、科学とはおよそ、「人文科学」「社会科学」「自然科学」の3分野を指し、そのどれもが不可欠であり、そのどれかが他より優れているというような種のものではないのです。

人文科学は人間の「こころ」を、社会科学は人間社会の「しくみ」を、そして自然科学は人間が作り出した「技術」を、それぞれ扱います。

日本はともすると、自然科学に偏重する嫌いがあり、逆に人文科学は特に冷遇されがちです。

しかし、素晴らしい自然科学者ほど、人文科学をはじめとする文系の学問の必要性を説いているということ一つとっても、いかにバランスのとれた学びが必要であるかと思い知らされます。

 

実は今、高校1年生のみなさんは、高2からの文理選択の時期に入ってきています。

「文系より理系の方がカッコイイ」「理系の方が上」・・・そんな根拠のないイメージを持っている子もいるようです。

そして、あくまで噂ですが、とある高校の先生は「できるだけ理系に行かせようとしている」らしいです。

なんとナンセンスな話でしょうか!

高校生ひとり一人の将来に関わる選択を、自分達の都合や尺度で決めようとしているとしたら、全くもっておかしなことです。

これが噂でしかないことを祈りますが、是非とも高校1年生の皆さんには、つまらぬイメージや先入観にとらわれず、純粋に勉強したいこと、やりたいことを基準に将来の進路を決めて欲しいと思っています。

20年後、30年後、何が役に立つのかなんて誰にもわかりません。

予測してみても詮無きことです。

だったら、自分に正直に生きて欲しいと思います。

何よりもあなたの人生なのですから。

 

大垣本部校 米山

HOMES野球

大垣本部校|2016年10月8日

こんにちは

大垣本部の堀です。

 

久々のHOMES野球!

天気も最高で楽しいひと時でした。

 

DSC_1258

DSC_1295   DSC_1603DSC_1293

智沙斗さんは投打にわたって大活躍やったね!

葡萄原は、エースで右の本格派!あとはスタミナやな笑!

 

DSC_1336DSC_1450DSC_1481

DSC_1443DSC_1456

 

とにかく楽しかったです!

この後みんな仕事もちゃんとしましたからね!

HOMES野球大会

大垣本部校|2016年10月7日

恒例になってきたHOMES野球大会!

前回の7月から約3ヶ月ぶりに開催しました(^^)

今回はちゃんと堀先生も参加。

会場には一番乗りでした。

DSC_1322 DSC_1327

今回は得点板がなく、地面に記入。

5回まではソフトボール、それ以降は野球をしました。

DSC_1464 DSC_1315

川瀬学院長は志門塾チームに。

ソフトボール終了時には、4-5で志門塾が1点リード。

その後の野球でHOMESが逆転!

そのまま10-9で勝利♪

DSC_1380 DSC_1372

堀先生、布施先生は大活躍!!

DSC_1472 DSC_1585

棚橋先生と有賀先生も打ちました!走りました!!

天気にも恵まれ、とても楽しい朝でした(^^)

DSC_1657

 

大垣本部校 鈴木智沙斗

 

At HOMES 25

大垣本部校|2016年10月7日

At HOMES最新号配布中です!!

無題33

もう読みましたか??

 

1ページ開けば・・・

無題5

「しまなみ海道100km激走」

写真からも伝わるいい景色ですが

長い道のりを経て、苦労して到着した時に見たこの景色は格段にキレイでした!!

この記事を読んで気になった子は、僕や森先生、布施先生もこの場にいたので、ぜひ聞いてみてね。

 

無題 無題q

恒例になってきた手相占いや、お楽しみのナゾナゾもあります!

先生や家族のみんなといっしょにやってみよう(゚ー゚)

 

ちなみに今回のナゾナゾ、大垣本部校の当選はありませんでした・・・・(´・ω・)

でも、なんと次回の当選者数は2倍になります!!

みんな、ぜったいに応募してね!!

 

大垣本部校 鈴木久章

 

祝合格 第2号!

大垣本部校|2016年10月7日

こんにちは

大垣本部の堀です。

 

高1高2の時の教え子がうれしい報告に来てくれました!

大島先生が、高3になってずっと担当してくれていた篠原君です。

 

見事、第1志望合格をつかんできました!

1.2年の頃、思うような結果が出なくて苦労したこともありました。

進路に悩むこともありました。

でも、3年間よく続けて頑張ってくれました。

 

これからも、コツコツ頑張ることは忘れずにね!

本当に合格おめでとう!

 

DSC_1250

 

いよいよセンターカウントダウン!

大垣本部校|2016年10月6日

こんにちは!

大垣本部の堀です。

 

いよいよ大垣でもカウントダウンがスタートしました!

 

DSC_1249

10.11月は模試が多い月ですね。

 

やった模試を見直そう。間違えた問題こそ宝物です!

そこをやり直せば、1番点数が上がりますよ!!

苦しい時こそ成長の時です。

生徒からのお土産!

大垣本部校|2016年10月6日

こんにちは!

大垣本部の堀です。

 

生徒がお土産を持ってきてくれました!ありがとう!!

研修で、北海道に行っていたそうです。

 

DSC_1225

 

生徒会長もやっていて、毎日を忙しく過ごしているみたい。

あんまり無理せんようにね!

高3へ

大垣本部校|2016年10月5日

こんにちは

大垣本部の堀です。

 

林先生のサポスタもいよいよ大詰めになってきました。そして、

センター試験まで残り99日!

もう100日切りました、2ケタしかありませんね。

1日1日を大切に・・・

 

DSC_1227

ぞくぞくと・・・。

大垣本部校|2016年10月5日

来たる日に向けて校舎も彩られております!さちさんいつも本当にありがとうございます!!

IMG_2308 IMG_2307

IMG_2310 IMG_2309

集中力が切れてきたら少し休憩して周りにも目を向けてみてね!

HOMES大垣本部校 布施

HOMESサイクリング部 初遠征④

大垣本部校|2016年10月5日

住之江旅館で十分に休息をとり、翌朝9時にゴールの今治を目指して出発!

IMG_2119

 

橋を上るたびに素晴らしい光景が広がり、思わず立ち止まってしまいます。

DSC_1221IMG_2882

DSC_1220

 

 

大三島にある名所・その名も「サイクリストの聖地」

IMG_2121P_20160903_093803

 

来島海峡大橋の行きつく先はいよいよ今治!

P_20160903_110318IMG_2136

そして無事ゴール!

 

想像していたよりも多くの坂があり、自分一人だと何度も足をついていたかもしれませんが、

一緒に走る仲間がいると

「皆が頑張っているなら自分も頑張らねば」

「自分だけ置いて行かれるのはいやだ」

「自分だけ止まって迷惑をかけるわけにはいかない」

など、仲間がいるからこそ感じることがあり、

時にそれは自分を大きく成長させる原動力になるんじゃないかと思います。

 

IMG_2039

DSC_1239

IMG_2012

 

 

二日間で走った距離は合計105km!

初めての遠征にしては上出来ではないでしょうか。

 

尾道までフェリーなどで戻って、締めに尾道ラーメンを食べて今回の遠征は終了!

DSC_1255

 

次回の遠征先はビワイチ(の予定)!

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る