下井草校|2019年4月22日
もう1人、春期講習中に帰ってきていました!!
この後ろ姿、だれでしょう!?

(全員、素すぎる…というか、ひでもこの日日本に帰ってきてから初訪問だった…!)
正解は、のむりょう先生でした\(^o^)/

山口先生!?も嬉しそう…あ、山口先生は久々の田中先生が嬉しいのかな\(^o^)/
のむりょう、ひで、おかえり!!!!!

「のむりょう、ちゃんと普通の顔して!」と言ったから怒ってる!?(笑)

この2人といえば…立体四目!!!
以前、東京No.1を決めたときに田中先生が圧倒的勝利を収めたのですが、「俺は調子が悪かったんだ。」と、のむりょう先生は納得せず…(笑)
リベンジ\(^o^)/


そして、見事下剋上を果たしたのでした\(^o^)/
おめでとう(笑)

そのあと、また対決していました(笑)

実は、と言いますか、もはや全員知っていますが(笑)
児玉先生とのむりょう先生は、3月に講師を卒業したんです…!
そして、これももうほとんどの子が知っていると思いますが(笑)
2人はHOMESの社員になりました!!!!!
いま、児玉先生はHOMES大垣本部校、のむりょう先生はHOMES鷺山校・岐阜本部校で働いているので、岐阜に行く機会があったら訪ねてあげてください(^^)
岐阜に行くのは難しくても、3校舎のブログをチェックしていればもしかしたら2人が登場するかも!?
下井草に遊びに来たときも、ブログに書きますね♪
しばらくは、2人が卒業したときの写真をあげていきます(^^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年4月21日
先日!児玉先生が下井草校に帰ってきました!!
ひさしぶりのホームに、にこにこ笑顔(*^^*)


つい先日、入社式で名刺をもらったばかり!
さっそく「初めまして~」と言いながら名刺交換\(^o^)/



たまたま下井草に来ていた旧田中先生も!



そして私も!
ところが、因縁の戦い再び…!

立ち位置でもめる2人(笑)

結局、遠近法を使いました\(^o^)/
小川先生いつもありがとうございます~


検崎先生も!
「毎日大垣にいるんですかー?」と感動していました♪



はー楽しかった!
つぎはみんなも会えたらいいね(^^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年4月19日
「入試終わったら、たくさんやりたいことあるんだ~♪」と言っていた高3生(^^)
入試が終わってから何回か顔出しに来てくれたんですが、もう本当に顔が輝いていました☆
始まったばかりの大学も早速楽しそうで良かった♡
いままでありがとう(^^)
またいつでも遊びに来てね♡

下井草校 井藤文香
下井草校|2019年4月18日
そして、最後の1時間は、優成先生による理科の授業!!
こちらは東大。贅沢すぎる…。

まずはじめに、「けんびきょう」を漢字で書いてみてください。

珍回答続出…(T_T)
正しくは、「顕微鏡」です!!!漢字で書けるようになったかな!?


みんなも少し疲れていたようですが、最後まで頑張っていましたよ(^^)
明日は、入試対策初日!頑張っていきましょう!!


下井草校 井藤文香
下井草校|2019年4月17日
リスニングは、アメリカ帰りでペラペラのひで先生の特別授業!!

なんて贅沢なんだ…。

アメリカで生活してたひでならではの解説で、私も勉強になりました!

生徒達もだんだん今日学んだ発音の違いを聞き分けられるように…!すごい!!


この子は満点\(^o^)/すごいね~

ひでも言っていたように、毎日少しずつでも聞くと結構聞き取れるようになってくるよ!
そして大人になってわかる。発音よく喋れた方が断然かっこいい!!

下井草校 井藤文香
下井草校|2019年4月16日
そして、次の1時間は、mikanで英単語暗記とリスニング☆
まずはmikanで単語暗記!!

携帯を使っている子もいるので、余計に遊んでいるように見える…(笑)

でも、可愛い画面や、天才という言葉にみんな嬉しそうでした\(^o^)/


天才が出てくるたびにスクショする子も♪

下井草校 井藤文香
下井草校|2019年4月15日
略してドヨテン!!!
先週の土曜日から始まりました!!
最初の1時間は、Qubenaで数学の演習☆

iPadで遊んでるようにしか見えませんが、ちゃんとお勉強です!笑
前の学年の範囲から進めていくことにしました!!

下井草校 井藤文香
下井草校|2019年4月14日
中学生からドイツ土産いただきました!!
聞くところによると、サッカー好きはかなり上がるらしい…。
そこらへんは私は分かりませんが、とっても美味しいし、本当にありがと~♡

すっごく楽しかったみたいでよかったね(^^)
下井草校 井藤文香