下井草校|2017年8月6日
8/2は、高学年対象のサマチャレがありました!
科目は国語★
まずは、予習課題『竹取物語』の暗唱チェックを行いました(^O^)
みんな頑張って覚えてきてくれていたので、ほとんどの子が10ポイント獲得♪

その後、絵本でおなじみの場面を、昔の言葉でチェック★

ところで、かぐや姫が地球に住んでいるとき・・・青春時代のお話って、みんな知ってるかなー?
ということで、かぐや姫のモテモテエピソード、5人の男たちの結末などを話していきました!!!
「みんなはどうやって1人にしぼる?」と聞いたのですが、1人も「顔!」と言わなかったのにはびっくりでした(笑)
「だって、おじいちゃんになったらどうせ老けるじゃん!」
「ずっと見てたら飽きるよ!」
と、小学生ながらに大人な意見連発\(^o^)/

5人の性格も考えながら結末を知るとかなりおもしろい内容なので、最後のテストも全員満点でした\(^o^)/
下井草校 井藤文香
下井草校|2017年8月5日
今日も中3生は、9:30に野方校に集合!!!
3時間半、理科の実験や英単語・漢字暗記などに励んでから、下井草校に戻ってきました(^^)
と、先週のHOMFESの様子をまだお伝えしていませんでしたね\(^o^)/
7/29(土)。

この日は、植物について学んできたようです★
黒﨑先生が、いろんな野菜を使って説明してくれたんですね(^^)

そして、ハエトリソウにチーズあげ!!!
楽しそう~\(^o^)/

都立入試最頻出の漢字と英単語の暗記も行いました★
かなり濃い3時間半だった模様!

今日も19:00まで頑張れー(^O^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2017年8月4日
8/1からスタートした大問1特訓。
満点者の名前が掲示されるので、みんないつもより時間をかけて丁寧に解いてます(^O^)

ミスが多かった問題を、翔太郎先生が解説してくれました!!!

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年8月3日
1番最初にガチャガチャができたのは、小学生(^O^)

ニコニコでカプセルを開ける小学生をニコニコで見つめる小川先生と作成者・まえけん先生(^^)

もうすでに何人かガチャできていますよ♪まだ1回もできていない子たち、頑張ろー\(^o^)/
下井草校 井藤文香
下井草校|2017年8月2日
25枚解くと、ミッション!!!
ミッションに失敗すると、もう1枚プリントをやらなくてはいけなくなるのですが・・・。
なんと1回で、2つのさいころの目をそろえる、というミラクルが起きました\(^o^)/

途中で休憩を入れようかと思っていましたが、みんなが集中していたので2時間通しでやりました(笑)
みんなすごいな~!!!

手にカードを持っているこの1年生も、最後にミッションをして次回はレベル6から!!!
次も頑張ろうね(^O^)

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年8月2日
先週の土曜日は、算数のプリントを解いていってカードのレベルを上げていく、小学生のイベントがありました(^O^)
小学1~6年生の子たちが集まってくれましたよ♪

一緒にまるつけ等手伝ってくれたのは、田中先生!!!
6年生の文章問題などの解説もやってくれました(^^)

まるつけ大混雑・・・!

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年8月1日
最後の問題は、ちょっと難しい!!!
1人1人折り紙を折ってもらい、考えることに(^^)

切ってから開いてもらったのですが、3年生は「切らないでも分かったよー!」と嬉しそうに教えてくれました♪
貯まったポイントで、最後にビンゴ\(^o^)/

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年8月1日
「答えが分かっても、先生が聞くまで内緒にしててね~!」と言ったのに、
こっそり教え合っちゃっている2人(笑)
可愛いから少しなら許す\(^o^)/

「近くで見たい!」と前に出てきて、じっくり観察する2年生たち♡

机の下にすっぽり入って考える1年生たちもいました♡
正解すると、また前に出てきて「ここが違うんだよー!」と、みんなに教えてくれました♡

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年7月31日
なんと今回!
東京のHOMESでは、小学1~3年生対象のイベントが3日間に渡って実施されます!
ドキドキの初日。
なんと下井草校では、8人の子たちが参加してくれました!!!

初日は『右脳を鍛えよう!』ということで、間違い探しや積み木数えなどを行いました(^O^)

「1番だと思う人~!」の問いかけに、毎回元気よく手を挙げてくれる小学生たち。

そして、問題に正解して自分に拍手する子も(^^)

下井草校 井藤文香