下井草校|2017年1月12日
今度はPP○Pを踊るはめになった、のむりょう先生(笑)

こんなんだったっけ?(笑)

体を張ってくれて、本当にありがとう\(^o^)/
盛り上がりました\(^o^)/

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月12日
最後は、たまったポイントで抽選!!!

先生との腕相撲で勝ったら、タオルGET☆

ツンツン、コショコショする生徒たち(笑)

ちなみに先生、筋肉痛(笑)さあ、どっちが勝つか!?

最後はみんなで倒しました(笑)

見事ほむチャレ限定タオルGET\(^o^)/おめでとう♡
下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月11日
最後は、漢字!!!
1時間近く集中して、取り組むことができました(^^)

一足早くプリントを終えた6年生が、下級生のフォローをしてくれました♡
4年生の頃と比べて格段に成長している彼の姿に、とっても嬉しくなりました(^^)

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月11日
お次は、短文作成!

事前に用意した写真を選んだり、

新たに写真を撮ったり。。

いつ・だれが・どこで・何をしたかを入れて、短文を3つ作ってもらいました!!!

最後に作った短文を発表してもらったのですが、個性的な文章ばかりで、笑いが絶えない時間となりました(^^)

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月10日
本日再開いたしました!!!
中高生は2月後半のテストに向けて、頑張りましょう!!!

可愛いこの絵は、小6の男の子が描いてくれました♪
下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月10日
次は、おで○くん\(^o^)/

先ほどの反省を生かして、さっきより集中して見たり、しっかりメモを取る子どもたち。

内容が面白すぎて、笑いが止まらない(笑)

8分の映像でしたが、見事全員正解しました\(^o^)/

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月9日
今度は映像を見て、それをきちんと映像のまま頭の中に留めておくトレーニング☆
まずはPP○P\(^o^)/

全部右手から始まっているのかと思いきや、違うんですね・・・!
思い込みで撃沈してしまった子も・・・(>_<)
この反省を生かして、次は頑張るぞ!!!

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月9日
今回のウィンチャレは、文字を頭の中で映像化するトレーニング☆
国語でも、算数の文章題でも、必要な力ですね!!!
ウォーミングアップしたあとは、お話を耳だけで聞きながら、その状況を頭の中でイメージするトレーニング(^^)
なんと!お話を聞いている間、メモは禁止!!!
言葉を覚えるのではなく、イメージしながらお話を聞くことがポイント☆
・・・なのですが、A4用紙1枚分なので、本当に大変(>_<)
生徒たちの顔も険しい・・・(笑)

1問目。
サツマイモを抜くために、男の子、近くにいたお兄ちゃん、同じ畑にいたおじいちゃん、右隣の家の畑にいた、隣の家のおじさん、左隣の家の畑にいた、隣の家の力持ちのおばさん、男の子の家で飼っているロバ、右隣の家で飼っている犬まで出てきて・・・。
「どんだけ出てくるんだよ(笑)」←笑えるということは、結構余裕がある・・・!

2問目はもっと長くなって、さらに大変でした・・・!

寝ているわけじゃないですよ。
一生懸命、イメージしているところです(^^)
お話を聞いたあとに問題を解いてもらったのですが、6匹の動物の種類・色・模様を完ぺきに覚えていた強者もいました\(^o^)/

下井草校 井藤文香
下井草校|2017年1月8日
ウィンチャレ2日目!
前回、Tシャツ1枚で凍えていたのむりょう先生。
「次回は絶対、Tシャツの下に長袖のヒートテック着てくる!」と宣言していたのに・・・。
(笑)

「着てきたつもりだった」と言っていましたが、
きっと彼は笑いを取りにきたんですね\(^o^)/
身体を張ってまで笑いを取りに行く姿勢、素晴らしすぎます・・・。
いつもナチュラルな笑いをありがとう(^^)
のむりょう先生が身体を張って頑張ってくれたウィンチャレの様子は、次回のブログで☆
下井草校 井藤文香