下井草校|2016年8月4日
この日もどんどん合格して、どんどんプリントを進めていきました(^^)

前の3人、姿勢がいいですね!!!

熟語が思いつかない時は、辞書を使って・・・。

この日も抽選会のあと、何人か残って続きをやっていきました(^^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2016年8月4日
と、ここまでがサマチャレの内容だったのですが、「ティッシュを浸して、本当に虹を作ってみたい!」となったので。

できた☆

下井草校 井藤文香
下井草校|2016年8月4日
重曹とお酢で7色!!!

1人1色ずつ、見事ノーミスで作ることができました!
みんなのチームプレーに、拍手です\(^o^)/
下井草校 井藤文香
下井草校|2016年8月4日
青のリトマス紙をお酢につけると・・・。
赤になって、びっくり!!!

次は、紫キャベツをモミモミ・・・。

その紫キャベツ溶液に、お酢を入れると・・・
きれいなピンク色になってきてる・・・!

ほかにも、レモンや漂白剤が何性なのかを確認していきました(^^)
私たちは衝撃的な実験結果を目にしてしまったのでした・・・。(ひみつ☆)
続く・・・。
下井草校 井藤文香
下井草校|2016年8月3日
なくしてしまいそうだという子だけ、校舎で保管(^^)
校舎に来るたび(毎日)に、確認しています☆

こんな所にも・・・!

英単語の暗記が大嫌いで、ずっと避けて通ってきた男の子。
0時近くまで頑張って覚えてランダム10問連続正解したとき、感動して泣きそうになりました・・・。
でも、明日からはもっと早く覚えてテストしようね。
今日こんなにたくさん覚えられたんだから、「絶対無理」なんてもう言わないで。
やったらできた!大丈夫!!!
下井草校 井藤文香
下井草校|2016年8月2日
同じ中学、友達が集まっていたのでおしゃべりしないか心配していましたが、2時間しっかり頑張りきることができました(^^)

明日も頑張りましょう!!!
下井草校 井藤文香
下井草校|2016年8月2日
もう結構行っている子もいますね!
夏を逃すと、次回は10・11月になってしまいます・・・(>_<)
行きそびれることがないように、しっかりチェックしましょう☆

下井草校 井藤文香
下井草校|2016年8月1日
次回のサマチャレは8/3(水)理科ですよー!

みんなにも手伝ってもらって、実験しちゃうよ\(^o^)/
楽しみにしていてくださいね☆
下井草校 井藤文香