台風襲来!?
下井草校|2014年7月10日
下井草校|2014年7月10日
下井草校|2014年7月9日
みなさん!はじめまして!こんにちは!
記念すべき初のブログ投稿!下井草校の前田健人です!!
マエケンって呼ばれてます!
よろしくお願いします。
雨が止んだり降ったりを繰り返す毎日ですね。
ジメジメして過ごしにくい日が続きます( ; ; )
下井草校の傘立てからも傘がなかなか減りません・・・・
からっとした「夏」が待ち遠しいですね・・・!
海に行きたい!由比ケ浜に行きたい!\(^o^)/
もう7月も中旬になろうとしています!
雨の隙間に、暑い日が少しずつ増えてきました!
下井草校のエアコンの設定温度も気づけば23度!!!!
(うそです。ブログのために低く設定しました。いつもは節電して高めの温度設定です。)
黒崎先生は半袖で仕事をしています。本当です。
夏はもうすぐそばまで来ています!!!!
夏は“受験の天王山”と言われています!
夏を制す者は受験を制す!!
自分も去年の夏は受験生でした!
夏は自習室に籠って英語長文をひたすら解いていました。
とにかく勉強していた夏でした、、、!
受験生の皆さん暑さに負けずにコツコツカツコツ!!
下井草校 非常勤講師 前田健人
下井草校|2014年7月3日
みなさん、こんにちは!!下井草校の小川です。
さて、今日7月3日は、なんの日でしょうか・・・?
4月3日は、上石神井校校舎長、林先生の誕生日・・・
5月3日は、川瀬学院長の誕生日・・・
6月3日は、私、小川の誕生日・・・
そして・・・・
7月3日は「HOMES東京(上石神井・下井草)の開校記念日です。」
2011年7月3日に開校して、丸3年が経ちました。
ひとえに地域の方々に支えられ、今日に至ります。誠にありがとうございます。
深く感謝を申し上げるとともに、これからの4年目もお子様を第一に考える、面倒見No.1のアットホームな校舎でいられるよう、講師一同頑張ってまいります。
夏期講習は7月21日(祝)からスタートです。
新規の方は1セット(4回)無料で、夏期講習ご受講いただけますので、是非この機会にご検討ください。
ちょうど1年前、高校3年生の生徒からこんなプレゼントをもらいました。
受験の合間を縫って、つくってくれました。
そのプレゼントが、4年目の今日、更新されました!
高校3年生だった、その生徒は、無事に志望大学に合格して、今では講師として下井草で働いてくれています。
「1年どれだけ早いの!!?」と驚いていました。
高3受験生のみんな。受験までの時間に限りはあります。
悔いのない受験にすべく、毎日やりきってください。
悔いのある1日を過ごしてしまったら、次の日は必ず悔いのない1日にしてください。
積み重ねたものが半年後の入試に必ず生きます。
夏休みはエンドレスで、「コツコツ勝つコツ」HOMESで頑張りましょう!
朝は9時から、夜は11時まで自習室を開放です!
いつでも元気に、お待ちしています。
下井草校 小川 貴之
下井草校|2014年6月4日
こんにちは!井藤です。
先週の土曜日は、生徒の運動会に行ってきました!
立っているだけでも汗ばんでしまいそうなお天気でしたが、応援団としてしっかりチームを盛り上げていましたよ。なんと裸足で!!
自分の小学校時代を思い出して、しみじみしていた小川先生をパシャリ。
一生懸命に生徒の姿を収めてくれている前田先生。
そして、いよいよ生徒の種目が始まります。小学校生活最後の運動会を締めくくるのは、組体操です。
生徒から会うたびにどんなことをするのか聞いていたのですが、予想をはるかに超えていて、本当にすごかったです。
こんなことをしたり・・。
こんなこともしていました!
このあと、全員できれいなポーズを決めていました!!
小さな身体で演じる姿に、子どもの可能性の大きさを感じました。
きっと、相当練習したんでしょうね。
そして、演技が終わったあとの「ありがとうございました!」の挨拶。
もう全員の顔がキラキラに輝いていて、なんだかとても感動しました。
一生懸命ってかっこいい!
と感じた今年度初の運動会見学でした。
と、ここからは敬人先生にバトンタッチ!
こんにちは!田中敬人です。運動会、すごかったです!
そして、話は一転しますが、6月3日はなんと
我らが校舎長、小川貴之先生の誕生日なのです!!
実は僕、小川先生の誕生日をお祝いするのは今年で3回目なのです!
非常勤としてHOMESで働かせていただき始めた大学3年の時からお祝いさせていただいてきました!もう3年も経ったんですね(笑)時が経つのは早い・・・
今年、社員としてお祝いすることができて、嬉しいです!いつもありがとうございます!
みんなでケーキを食べたあとはプレゼントが待ち受けています!!
まずは教え子の北原先生、坪井先生から!小川先生すごく幸せそうです!
前田先生からはGODIVAのチョコ!おしゃれ!
そして社員からもプレゼントがあって、最後に、な、なんと
川瀬学院長からのプレゼントです!お、大きい!!
気になる中身ですが・・・
ダイエットグッズでした!!
スタイリッシュな形をしたこのダイエットグッズ、どうやって使うのかというと・・・
お分かりでしょうか?そう、背中に敷いてバランスよくストレッチするのです!
とても苦戦しておられます!
このグッズは下井草校に常備して、毎日挑戦するとおっしゃっていました!!
いつも校舎を支え、子どもたちだけでなく社員の自分たちのことも気遣ってくださる小川先生。
そのお心遣いは僕が非常勤だった時から変わりません。尊敬しています。
これからもよろしくお願いします。
以上、運動会、誕生会という濃厚な日をお伝えしました!!
下井草校 井藤&田中
下井草校|2014年5月28日
こんにちは!下井草校の田中敬人です!
まだ5月の終わりだというのに、最近ほんっとに暑いですね!
下井草校では早くもクーラーが大活躍です!いや、でも節電のため、温度は高めです!
そんな中、岐阜から、はるばる上石神井校と下井草校を訪れてくださった方がいます!
中村先生です!!
中村先生は、志門塾の担任制の先生です。
実は、担任制で、僕も中3のとき、お世話になっていました!
中村先生とは、9年振りの再会でした。お久しぶりです!お会いできて嬉しいです!
みなさんが和気あいあいとお話されて、
担任制のお話を色々聞けて嬉しかったです!
その後、掲示物を見られて、
目を止められたのは黒﨑先生の子ども時代の写真です!
「かわいい!この頃からザスッ!て言ってたの?」と気になられていました(笑)
そんな楽しい時間もあっという間。中村先生は笑顔で校舎から去っていかれました。
中村先生!またいつでもいらっしゃってください!
ありがとうございました!
下井草校 田中 敬人
下井草校|2014年5月20日
こんにちは!下井草校の田中敬人です!
生徒のみなさん、特に高校生のみなさん!単語の勉強はしっかりできていますか??
単語は受験勉強の「命」ですよね!そんな大事な単語力をつけるため、今月から始まりました!
その名も「月1単語テスト」です!!
対象は高校生全員です!
この月1単語テスト、出題されるのは40問なのですが、普段行っている単語テストとはちょっと違います!
普段は、「P5~P10」というように範囲を決めていますよね。しかしこの月1単語テストでは、なんと範囲は単語帳1冊すべて!
例えばシステム英単語を選んだら、全2000語の中からランダムに40問出題されるのです!
「そんなの解けるか!!」という気持ちは分かります。でもそれでいいんです!!
なぜなら入試本番はこれと全く同じ状態だからです!どこから単語が出るかなんて分かりません!
だからこそ月に1回、入試と同じ条件で鍛えていくのです!
最初は40問中1問しかわからなくてもいい。でも、次の月は2問、その次の月は4問というように
段々伸ばしていけるように頑張っていきましょう!!
テストの後は、健司郎先生の単語授業が行われました。
健司郎先生の授業は、「単語の発音とアクセント」でした。「なるほどー」と生徒たちは聞き入ってしまいました!
授業を真剣に聞く下井草の生徒たち。
授業のあとは小川先生の締めのお話!小川先生の高校生時代のお話も聞けて自然とほころんでしまいました。
お話が終わって第一回月1単語テストは終了!ありがとうございました!
それじゃあ解散!みんな自習室へGO!
みんなお疲れ様!月1テスト、これから頑張っていこうね!!
下井草校 田中 敬人
下井草校|2014年5月13日
こんにちは!下井草校の田中敬人です!
みなさんGWは充実して過ごすことができましたでしょうか??
そして今日はなんと岐阜県の大垣本部校から
ジャン!!!
森先生がお越しになりました!!
森先生は、HOMESのデータベースを管理していらっしゃる
システム管理のスペシャリストです!!
今回は森先生もHOMESに導入する新システムの説明のために
はるばる来てくださっていました!ありがとうございます!
上石神井校で説明会を終えた後、下井草校にも来てくださいました!
校舎は県をまたいで、遠く離れていても、HOMES魂は同じです!
噂の下井草の掲示物を・・・と見学する森先生。
掲示物の「Memory of shimoigusa ver.2」
笑顔の素敵な森先生ですが、
パソコンに向かわれると一変!仕事モードの凛々しい森先生になられました!
めっちゃ格好良いです!
この後、下井草校のPC接続の問題に関しても、すぐに解決してくださいました。
去り際、新入社員の僕に
「頑張ってな!自分を出していけ」
と声をかけてくださいました!その言葉にどれだけ励まされたことか。ありがとうございます。
僕自身、HOMESにとってなくてはならない存在に早くなれるよう頑張ります!
森先生!またいつでも東京にいらしてください!!
下井草校 田中敬人
下井草校|2014年5月11日
みなさん、こんにちは!下井草校の小川です。
5月も中旬になろうとしていますが、今月も下井草オリジナルカレンダー絶賛配布中です!
5月カレンダーは、プチリニューアル!今月は、新人講師の紹介がメインです!
今回は、前田健人先生(通称マエケン先生)のご紹介。
岐阜本部校のみなさんは、ご存知の方が多いですね!!
中学生の頃からずっとSHIMONGROUPの岐阜本部校に通って、高校時代はHOMESと代ゼミを併用し、高校・大学受験にむけて、「コツコツカツコツ」ひたむきに頑張っていました!
そして、この春、第一志望の大学に見事合格して、いよいよHOMES講師としてもデビューしました!
中学、高校時代にHOMESで培った力を、精一杯の力で、子どもたちに伝えていってもらいます。
もちろん、すでに子どもたちに向けて、前田先生の紹介も掲示してあります。
格好良いですね✩
ちなみに好きな食べ物は、おいしいビーフシチューだそうです。
最後に前田先生からのメッセージです。
「はじめまして!岐阜県出身の前田健人です。岐阜本部校のみなさん、お久しぶりです。その際は、大変お世話になりました。まだまだ東京にも大学にも慣れていない今日この頃ですが、通ってくれる子どもたちのために頑張りますので、これからよろしくお願いします!5月ですが、5月病にならないように気を引き締めて一緒に頑張りましょう!!」
GWも終わりました!いよいよ定期テストも近づいてきましたね。
HOMES講師一同、これからも生徒みんなが、一生懸命勉強できる環境を提供していきます!
さぁまずは最初の定期テストで、良い結果を残すぞ!!
下井草校 小川 貴之
下井草校|2014年4月26日
みなさん、こんにちは!下井草校の田中敬人です!
おや???
最近下井草校では、白衣の先生が増えたような・・・。
そうです!!!
この4月から新しい非常勤講師の子が加わってくれました!
北原先生はなんと、HOMES下井草校開校(2011.7.3)から、先月まで
下井草校の生徒として通い、高校3年間の受験勉強を一緒に頑張ってきました!
つまり下井草校生え抜きの講師です!
ずっと開校から通ってくれていただけあって、小川先生は北原先生が出勤するたび嬉しそうです!
授業の予習の内容を質問する北原先生。
小川先生の表情も自然とほころびます(笑)
初授業!
授業前のあいさつを真剣な表情で聞く北原先生。
授業が全部終わった後は、コーヒーの出し方を覚えました!
無我夢中で、1つ1つのことを頑張ってくれています。
常に謙虚で思いやりのある北原先生です。
そんな北原先生から、なんとメッセージをもらっています!
4月から講師として働かせて頂いています、北原ちひろです。
HOMES下井草一期生なので、生徒と講師、両方の視点に立って、少しでも皆の力になれるようにします!
あと、お笑い大好きなので気軽に話しかけて下さい\(^o^)/
よろしくお願いします!
北原先生が加わった下井草講師全員で、今年も子どもたちのために全力尽くして、あったかい校舎をつくっていきます!
さぁGWが終われば、あっという間に一発目の試験です!
GWしっかりとHOMESで与えたたっぷりの宿題をやりきってね✩
下井草校 田中敬人
下井草校|2014年4月10日
東京の桜開花宣言は3/25でしたが、下井草校の目の前にある桜は、まだきれいに咲いています!
そして、下井草校の自習室の中も桜満開です!!
前回の「虹」に引き続き、小川先生のベストショット「桜」です!!
下井草の桜は散りません!!
下井草駅からみたHOMES下井草校です。
下井草校では、昨日から通常授業がスタートしました!
3人の新しい先生を迎えて、新体制で始動です!!
そんな3人先生たちの紹介は次回のブログで・・・!!
お楽しみに!!
受験生の皆さん、来年の今頃、桜咲くように、1年間みっちり一緒に頑張りましょうね!
行きたい高校、行きたい大学の合格に向かっていこう!!
いつも心に
「コツコツカツコツ」
を忘れずに。
下井草校 井藤文香