中3…☆
下井草校|2019年10月25日
昨日の大問は、関数。
夏休み中はまだ習っていなくてできなかった単元なので、昨日が初!
みんな苦戦していました(>_<)
小川先生が解説。
みんな群がっていたので写真を撮ろうとしたら、一瞬のうちにこんな寂しい感じに(笑)
うしろから気づかれないように撮りました(^^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月25日
昨日の大問は、関数。
夏休み中はまだ習っていなくてできなかった単元なので、昨日が初!
みんな苦戦していました(>_<)
小川先生が解説。
みんな群がっていたので写真を撮ろうとしたら、一瞬のうちにこんな寂しい感じに(笑)
うしろから気づかれないように撮りました(^^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月24日
多くの高校生が、特に理系科目に苦戦しているようで…。
苦戦していた問題ですが、翔太郎先生に教えてもらったあと「チョロいわ~これ!もう暗算でもできる!」と言っていました(^^)
出来るようになってよかったね!
翔太郎先生も満面の笑み♪
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月23日
九九を楽しんで覚えられる子、なかなか覚えられない子といるわけですが、まだ覚えられていない子はテストの時どうするのか!?
この子は必死にたし算で計算していました。
2ページまるまるかけ算だったので、最初は「できない~」と泣きかけていたのですが、かたまりごとでたし算したり、前に使ったたし算を利用して計算したりと、次第に楽しみながら工夫して計算していました(^^)
あきらめないで最後まで頑張ったところが素晴らしい!!!
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月22日
授業前後や休憩中になっちんに群がる子、続出!!!
恋愛のこととか当たっていると、ちょっと恥ずかしいね(笑)
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月21日
小学生のみんなでスクワットをしていたら、「先生!やり方違うよ!」と怒られました(笑)
教えてもらった正しい方法で(^^)
き、きつい……(笑)
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月20日
突如現れ、「うわ~!!」と思ったら、中学生でした(笑)
「危ないよ~」と言いつつ、おもしろい\(^o^)/
終始ハイテンションで笑わせていただきました♪
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月19日
児玉先生が以前0から作ってくれていたなっちん占い。
それを検崎先生が引き継いでくれ、先日ついになっちん完成しましたー!!!
とってもカラフルでいい感じです!!!
配置も素晴らしいですよね。
そして、先生達やみんながどこに属しているのかも分かっておもしろいです!
すっごく当たっているので(笑)
まだ自分がどのなっちんか分からない子、ぜひ見てください!
大変だったことは一目瞭然のこの掲示物。
児玉先生と検崎先生の合作ですね(^^)
2人とも本当にありがとう!!!
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月18日
夏にやっていた大問1、復活です!!!
毎日やらないと帰れません!!!
この子はこの日、3回解きなおしてようやく満点になりました!!
あきらめずに何度も挑戦したことが何よりもえらい!!
本番で大問1全部取れるように頑張りましょう!!
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月17日
中学生が見せてくれました(^^)
ほむトン!!!可愛い♡
下井草校 井藤文香
下井草校|2019年10月16日
入試を乗り越えた経験のある高校生たち。
テスト前で毎日自習しに来るのですが、やってる時の集中力が素晴らしい!!
さすがですね!
下井草校 井藤文香