柳津校|2014年10月2日
高校生の人たちはテストお疲れ様でした (^-^)
中学生の皆さんは一か月後にテストがあるので早めの対策をしておきましょう~!!

ハロウィンですね~ 柳津校でもいよいよ準備開始です!
「ちょっと遅いやろ」と言われるかもしれませんが、許してください!

柳津を盛り上げてくれる女性人 とても頼もしいですね (*^_^*)
皆さんに二学期の目標を書いていただきました!!!
みんな頑張って目標を達成しましょう~!

必死にいいアングルを探していますね (笑)
右の写真は良い場所を取り合っています。
嘘です。
2人ともすごく仲がいいですね~ うらやましいです・・・

これからも、仲良く、面白い、活気のある柳津校にしていきたいと思います!
これからは寒くなる季節なので受験生は体調に気をつけて、
悔いの残らないように頑張りましょう!
最後にとんでもない力を発揮するのは、現役生ですよ~
柳津校 川上
柳津校|2014年9月17日
誕生日、おめでとうございます。今年も記憶に残る1年になるといいですね。
いつも本当にありがとう。






来週から、高校生の期末テストが始まりますね。
また、みんなの力を貸してくださいね。
柳津校|2014年9月1日
中2の自主勉ノートに気になるのがありました!
これです!


歴史のまとめなんですが
文でまとめるだけではなく、イラストを活用しています!
イメージしやすいですよね!
このようなまとめをかけるのも才能です!
イラストを描くことで美術の成績もUPです!グッジョブです!
柳津校 加藤
柳津校|2014年8月31日
中3受験生には夏期講習中に
中1・2の理科・社会・国文法のDVDをすべてみるようにプランニングしました。
ベストなペースは先日行われた岐阜模試前
順調にDVDをすべて見終わった生徒がいます!
(古典は定期テスト用なので夏期中にはみません)
横軸は文法⑧ 縦軸は上から3段目に注目(関数みたいですね…)


いちごのシールでDVDフィニッシュ!
岐阜模試後にはすでに2学期の予習単元を見終わっています!
DVDも見終わり、夏期テキストも仕上がった生徒には
実力テストのために特別プリントを渡しています!

結構な量です!でも、耐えられるはず!信じてます!
私「〇〇さん、お待たせ!はい!プリント!」
生徒「これやったら自由??」
私「!?」
(そんなに自由を奪うくらいきつかったのだろうか…?
耐えられないのか…気づいてあげられなくってゴメン…)
私「自由になりたいの?」
生徒「じゃなくってレベル10?ってきいたの!」
「自由」と「10」を取り違えました
私はよく問題に難易度としてレベルをつけます
難易度はレベル1~10段階 すべて加藤の感覚です
その生徒は岐阜模試の数学で難しい問題が解けるように
高い難易度の問題のプリントかどうかを確かめたかったのです!
明後日の実力テストガンバです!
柳津校 加藤
柳津校|2014年8月30日
3期制の生徒は定期テストがないので、実力テストのために頑張っています!
先日の岐阜模試のとき、「時間が足りずに解答できなかった!」という声がありました
『時間の感覚も身につけねば!!!』ということで
最近はタイマーが流行してます!


そんな中、プリント演習で、解答チェックをしていたところ
移動性高気圧に × がうたれていました

私「正しい答えはなんなの?」
生徒「え~と、ちんすこう気団」
私「!?」
近くにいた生徒「揚子江(ようすこう)気団じゃない??」
生徒「そう!それそれ!」
ボーナスポイントをあげたいです!
柳津校 加藤
柳津校|2014年8月29日
いよいよ長いようで短い夏期講習が終わりました。
みんなそれぞれが頑張る姿を見ることができ、充実した夏休みであると実感しました。


生徒さんからいただきました!!!
甘いものがほしかったところなんです。 グットタイミング!!!
クッキーはバターの香りがほのかに香り、やわらかい生地が優しく疲れた心を包んで、癒してくれました~


みんないい笑顔をしてますね~
これからもみんなで助け合い、柳津校を盛り上げていこうと思います。
そして、次は年越特訓に向けて、さらに生徒さんたちの力になりたいと思います。
最近、夜ご飯を食べなくなり、食レポができない日が増えましたが、
皆さんはバランスの良い食事で残りの夏を乗り切ってください!
柳津校 川上
柳津校|2014年7月31日

とある生徒のプランノートです!
1日ごとにやるべきことをプランニングしています
部活や高校見学、すでに決まっている予定をかきこみます
遊びの予定?受験生にはありません!(勉強が遊びだ!)
国理社は1・2年生の内容をDVDで固めていきます
定期テスト後からDVDを見始めて、8/24の第3回岐阜模試までに見終わるプランです
国理社はDVDでインプット。 入試対策テキストでアウトプットします
テキストも単元ごとに進める日をプランニングしています!
英数は個別指導中心に。もちろんテキストも岐阜模試までにおわるプランです
プランニングが終わった後に、生徒から一言
「先生、私、プラン通りにやらんでね!」
!?
なんでやねん!!
と思って聞いてみると
「余裕があるときは前倒しで進めるってコト!!」
流石です!
思い返せば、入塾して間もないころ
プラン通りにいかないことが許せなくってあせっていましたね
今では自分でペースをつくることができてます★
あとは実行するのみ!!
柳津校 加藤
柳津校|2014年7月26日
英数集中特訓デス!英数を集中的に特訓するんデス!


自主勉ノートに練習して一石二鳥!

左手でかくしながらの書けるかチェック!グッジョブ!
ちなみに「曲がる」は「turn」だよ!要チェックやで!

先生の採点は厳しいぞ!

厳しいけど優しいよ!

柳津校 加藤
柳津校|2014年7月23日

今日は待ちに待った集中暗記特訓でした。
普段は交流できなかったりする生徒さんと触れ合うことができ、
すごく刺激的で貴重な体験をさせていただきました。
生徒さんのプリントを黙々と解く姿に「自分も頑張ろう」という気持ちにさせられました。
「夏に負けず、自分に負けない」というのを生徒さんから学ばせていただきました。

生徒さんに夏の目標を書いてもらいました。
いろいろな目標がありますね~。
部活動や勉強などに関するさまざまな目標がありました。
ちなみに私は毎朝走るを目標にしました。
「夏に負けず、自分に負けず」頑張ります。
柳津校 川上